安定した品質の高い製品づくり
お客様のニーズに合うよう徹底した品質管理のもと、より安定した品質の高い製品づくりを行っており、弊社の製品は多方面のお客様のもとで形を変え、もとの姿からは想像もつかない私たちの身近な製品になってゆきます。
マスターバッチ Masterbatch
主にタルクを充填剤とし、高濃度マスターバッチ(充填剤濃度70~80%混錬品)を製造することが可能です。お客様のご要望に応じた独自の配合で、お求めの品質を確保しております。詳しくはお問合せください。

バイオマスターバッチ(バイオプラスチック原料) Bio Masterbatch
当社は環境配慮型ビジネスの拡大を目指し、積極的な取り組みを進めています。再生可能な植物などのバイオマス資源に由来したバイオマスプラスチックが大きく注目されています。当社でもプラスチック製品の製造に関わる会社として、カーボンニュートラルな植物由来材料のバイオマスプラスチックに着目し、コンパウンドやマスターバッチへの応用に向けて試作研究を行っております。
主に植物性、天然鉱物を充填剤とし、各種樹脂(生分解性、植物由来、化石資源由来)を混錬し、組み合わせによりバイオマス100%のコンパウンドやマスターバッチを製造することが可能です。
脱炭素社会の実現を目指し、国際的な社会課題(持続可能社会の実現、環境負荷低減等)解決に関する貴社「サステナビリティ・環境へのお取組」について、弊社バイオプラスチック原料のご導入により、目標達成の一助としてお役立ていただきたいと考えております。

ろう石 Pyrophyllite
数少ない国内ろう石鉱山として、規模(推定埋蔵鉱量1,800万トン)、質ともに世界有数のろう石鉱床を自社にて保有しております。安定した供給と高品質・高性能なご用命に際しまして、豊富な資源と優れた技術力でお応えしてきました。製品の新たな可能性を追求し、これまで培った技術と伝統、そして社会貢献への役割を担い貴社のご発展に繋がるご提案をしてまいります。品質問題解決、コストダウンなどお気軽にお問合せください。
- 酸やアルカリに反応せず化学的に安定な鉱物で、耐火性に非常に優れていることが特徴です。
- 世界有数の埋蔵鉱量を有する自社鉱山から、原石を採鉱し、配合や選鉱ノウハウにて不純物を抑制しております。
- 原石の主成分は葉蝋石(Pyrophyllite)で、石英、カオリナイト、ダイアスポア、コランダム、絹雲母、明礬石等の鉱物組成が数種類混在した複合的な鉱石です。
- 化学組成は、「Al2O3・4SiO2・H2O」です。
英語名「Pyrophyllite」の由来は、ギリシャ語の火「pyro」と葉片「phyllo」と石「lite」が語源とされています。 - 名前の由来は、葉蝋石を主成分とすることや石の表面にろう(蝋)感があるなどのことから、ろう石(蝋石)と呼ばれています。

原石
- 拳大から細粒サイズに加工しております。
- ふるい分けする際の網下粘土や、フィルタープレス品のプレス粘土も含め、主に耐火物分野やその他加工会社様向け原料としてご用命いただいております。
- プレス粘土は数十μm以下の製品です。煉瓦製造会社様等向け原料としてご用命いただいております。
代表値
試験項目 | 品名 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西山並原石 | 西山細粒 | N粘土 | 小割上原石 | タワー原石 | 掻上粘土 | プレス粘土 | ||
サイズ【mm】 | 150-30 | 30-10 | 15 > | 10-5 | 5-1 | 1 > | 0.075 > | |
熱試験例 | 焼成収縮【%】 | 1.96 | 1.85 | 2.07 | 2.48 | 1.56 | 1.69 | 4.52 |
見掛気孔率【%】 | 21.30 | 20.70 | 20.60 | 23.40 | 20.00 | 23.00 | 12.50 | |
吸水率【%】 | 10.90 | 10.50 | 10.70 | 12.40 | 9.95 | 12.00 | 5.68 | |
見掛比重 | 2.50 | 2.49 | 2.50 | 2.47 | 2.50 | 2.52 | 2.45 | |
見掛け密度 【g/ml】 |
1.96 | 1.98 | 1.98 | 1.89 | 2.00 | 1.92 | 2.41 | |
耐火度SK | 28~29 | 28~29 | 28~29 | 28~29 | 28~29 | 28~29 | 30~31 | |
化学分析【%】 | Ig-Loss | 3.38 | 3.49 | 3.61 | 3.42 | 4.49 | 4.50 | 6.77 |
SiO₂ | 81.72 | 81.03 | 79.79 | 81.30 | 79.20 | 76.47 | 65.00 | |
Al₂O₃ | 13.84 | 14.31 | 15.40 | 14.20 | 14.93 | 17.27 | 25.84 | |
Fe₂O₃ | 0.34 | 0.39 | 0.50 | 0.29 | 0.34 | 0.65 | 0.89 | |
TiO₂ | 0.18 | 0.19 | 0.21 | 0.18 | 0.19 | 0.22 | 0.23 | |
Na₂O | 0.05 | 0.06 | 0.06 | 0.06 | 0.07 | 0.08 | 0.08 | |
K₂O | 0.27 | 0.30 | 0.30 | 0.35 | 0.48 | 0.56 | 0.98 | |
計 | 99.78 | 99.77 | 99.87 | 99.80 | 99.70 | 99.75 | 99.79 |
※全体が表示されない場合は横にスクロールしてください。
粒状
10㎜以下の篩分け製品です。耐火物製造会社様、景観用途等向け原料としてご用命いただいております。
粉体(クレー)
目標粒度に応じ乾式または湿式粉砕、更に分級した製品です。
農薬、ゴム、塗料、建材、ガラス繊維、化粧品、医薬品等向け原料としてご用命いただいております。
乾式クレー
ろう石を選鉱した後、乾式のプロセスで粉砕・分級し様々な製品を製造しています。建材、ゴム、塗料、耐火物、農薬など、さまざまな用途に幅広く使用されています。
代表値
商品名 | 白色度 【%】 |
水分 【%】 |
pH | 見掛け密度 【g/ml】 |
ふるい残分 (+45μm)【%】 |
平均子粒径 【μm】 |
主要用途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
乾式クレー | 65.1 | 0.1 | 5.8 | 0.61 | 1.15 | 11.1 | ゴム、農薬、釉薬 |
クレーS | 68.7 | 0.3 | 5.8 | 0.65 | 3.06 | 10.3 | ゴム、農薬 |
Aクレー | 71.7 | 0.1 | 6.0 | 0.63 | 0.99 | 11.2 | 接着剤、抵抗材、農薬 |
DLクレー | 66.5 | 0.1 | 6.0 | 0.97 | 2.35 | 27.8 | パテ、農薬 |
SPクレー | 70.0 | 0.2 | 5.8 | 0.49 | 0.09 | 8.2 | 樹脂、ゴム、塗料、農薬、線香 |
Bクレー | 73.2 | 0.3 | 5.8 | 0.31 | 0.07 | 3.3 | ゴム、塗料、農薬 |
ろう石クレー | 81.3 | 0.2 | 5.4 | 0.48 | 1.80 | 7.5 | ゴム、接着剤、GF、粘土 |
※全体が表示されない場合は横にスクロールしてください。
湿式クレー
湿式で粉砕後、漂白精製等のプロセスを経て不純物が除去され、高い白色度と粒度調整がなされた特別なクレーです。 このクレーは有機物と親和性が高く、優れた耐薬品性を持つため、塗料、接着剤、ゴムなどの充填剤として使用されるほか、農薬など他の用途にも使用されています。また、日本薬局方カオリンとして医薬品の製造にも用いられています。
代表値
商品名 | 白色度 【%】 |
水分 【%】 |
pH | 見掛け密度 【g/ml】 |
ふるい残分 (+45μm)【%】 |
平均子粒径 【μm】 |
主要用途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
局方カオリン | 84.0 | 0.3 | 5.5 | 0.30 | 0.02 | 5.7 | パップ剤 |
勝光山クレイ | 73.5 | 0.3 | 5.5 | 0.35 | 0.02 | 5.2 | 化粧品、洗顔料 |
上質クレー | 82.9 | 0.5 | 4.1 | 0.39 | 0.08 | 5.4 | 接着剤、感光材、染料 |
※全体が表示されない場合は横にスクロールしてください。
タルク Talc
- さまざまな産業で使用され、その特性からプラスチック、塗料、セラミックス、化粧品、医薬品などの製品に広く応用されています。
- 酸やアルカリに反応せず化学的に安定な鉱物で、特に疎水性(水になじみにくい)を有し、平らな粒子構造が特徴です。
- 化学組成は「3MgO・4SiO2・H2O」です。
- 日本名では「滑石」と呼ばれ、名前の由来は、硬度(モース硬度1)と非常に軟らかく、触った感触は滑らかなことからとも言われています。
- 主な生産国は中国、アメリカ、イタリア、インド、パキスタン、オーストラリア、フィンランド、ブラジル、フランスです。
- 海外協力会社から製品の安全性を重要視した調達をしています。

弊社在籍の地質専門家および海外現地スタッフなどによる定期的な現地調査を実施しております。
代表値
商品名 | 白色度 【%】 |
水分 【%】 |
pH | 見掛け密度 【g/ml】 |
ふるい残分 (+45μm)【%】 |
平均子粒径 【μm】 |
主要用途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ビクトリライト KST-W |
93.00 | 0.07 | 9.30 | 0.37 | 0.15 | 17.00 | 樹脂、塗料 |
ビクトリライト HR-S |
92.00 | 0.10 | 9.30 | 0.40 | 0.75 | 16.50 | 化粧品 |
ビクトリライト SG-A |
91.00 | 0.10 | 9.40 | 0.58 | 11.92 | 22.62 | 樹脂 |
ビクトリライト タルクR |
83.00 | 0.09 | 9.40 | 0.36 | 0.51 | 12.55 | 樹脂、ゴム、農薬 |
ビクトリライト MT-7A |
78.00 | 0.30 | 9.20 | 0.38 | 0.25 | 12.00 | 樹脂、ゴム |
ビクトリライト SK-C |
94.00 | 0.20 | 9.50 | 0.12 | 0.01 | 4.50 | 樹脂 |
ビクトリライト SK-BB |
93.0 | 0.20 | 9.20 | 0.15 | 0.01 | 5.00 | 樹脂、塗料、ゴム |
ビクトリライト SK2-BB |
93.00 | 0.20 | 9.30 | 0.18 | 0.01 | 7.06 | 樹脂、塗料、ゴム |
ビクトリライト TK-RC |
93.00 | 0.10 | 9.40 | 0.78 | 0.01 | 4.56 | 樹脂 |
SE-W25SH | 93.00 | 0.10 | 9.30 | 0.48 | 0.01 | 5.00 | 樹脂 |
ビクトリライト SK-CE26P-85 |
85.00 | 0.17 | 9.30 | 0.48 | 0.01 | 4.90 | 樹脂 |
ビクトリライト SK-A |
94.70 | - | - | 0.38 | 0.40 | 10.21 | |
HSタルク | 94.00 | 0.10 | - | - | 0.03 | 12.21 |
※全体が表示されない場合は横にスクロールしてください。
医薬品
- 自社保有鉱山より採掘された原石を用い、精製工程を経て日本薬局方基準を満たした製品です。
- 日本国内ハップ剤メーカー様のみならず、海外メーカー様でもご用命いただいております。
- 低鉛であることが特徴です。
以下規格への適合品をご用命をいただいております。
試験項目 | 判定基準 |
---|---|
ケイ酸 | 残留物は灰色 |
アルミニウム塩 | 陽性 |
液性 | pH4.0〜7.5 |
酸可溶物 | 0.010g以下 |
炭酸塩 | 泡立たない |
重金属 | 50ppm以下 |
鉄 | 500ppm以下 |
ヒ素 | 2ppm以下 |
異物 | 砂状残留物なし |
強熱減量 | 15.0%以下 |
可塑性 | 著しい流動性なし |
日本薬局方タルク Japanese Pharmacopoeia Talc
- 日本薬局方基準を満たした製品です。
- 主に錠剤の滑沢剤としてご用命いただいております。
以下規格への適合品をご用命をいただいております。
試験項目 | 判定基準 |
---|---|
酸及びアルカリ | 0.01mol/L 塩酸添加量0.4mL以下 0.01mol/L水酸化ナトリウム液添加量0.3mL以下 |
酸可溶物 | 2.0%以下 |
水可溶物 | 4.0mg以下 |
鉄 | 0.25%以下 |
アルミニウム | 2.0%以下 |
鉛 | 10ppm以下 |
カルシウム | 0.9%以下 |
ヒ素 | 4ppm以下 |
強熱減量 | 7.0%以下 |
定量法 | マグネシウム[17.0-19.5%] |

化粧品 Cosmetics
勝光山クレイ、パープルクレイ
- 自社保有鉱山より採掘された原石を用い、素材が持つ色合いを活かした製品です。
- 洗顔フォーム、フェイスパック剤などにご用命いただいております。
その他鉱物
炭酸カルシウム、セリサイト、カオリンなどの製造販売も行っております。サンプルをご希望の方は、最寄りの営業所までご用命ください。
泥パック、入浴剤 『SALCLAY』
- 国産、無添加(自然由来)の製品です。
- ヒマラヤ岩塩と鉱物のコラボで、泥パックと入浴剤の2WAY仕様。
- フリーマガジンのPoco'ce(ポコチェ)2024年3月号(2024年2月25日発行分)に掲載されました。

